母の日ギフト特集 無料ラッピング承り中!

ダニ10万匹以上!?寝具に潜むダニ対策

作成日: 更新日:
ダニ対策布団洗濯イメージ

正しいダニ対策が必要

布団やマットレス、枕に生息しているダニの存在。その数は実に10万匹以上といわれています。寝具は高温多湿を好むダニの温床となりやすいのです。ダニが増える条件は、

  1. エサがあること(人のアカ、フケなど)
  2. 温度、湿度が適度にあること(20~30℃、60~80%)
  3. 卵を産む場所があること(ふとん、カーペットなど)

いかがでしょうか?上記条件がぴったり揃っているのが、寝具であることがわかりますよね。

ダニは温度20~30℃、湿度60%以上で繁殖が活発になります。つまり夏に向かって増えていくということ。ダニの活動にストップをかけるには、まずは部屋をキレイに保つことが基本です。そして布団を乾燥した状態に保ち、掃除機をかけること、週に一度はシーツやカバーを洗って清潔な環境を保ち、気持ちよく眠りにつきましょう。温度45℃以上、湿度50%以下で死滅すると言われているダニ。布団の天日干しをしたり、布団乾燥機をかけて乾燥した状態をキープしてください。梅雨が近付き、湿度が上昇してきたら、こまめに寝室に除湿器をかけるようにしましょう。

布団を干したあとは、掃除機でダニの死骸を吸い取ります。生きているダニよりも問題なのは、実はこのダニの死骸や糞のほう。次第にパウダー状になって、ホコリと一緒に吸い込みやすいからです。ぜんそく、アレルギーの疾患の引き金になってしまいます。洗える布団ならほぼ除去できます。

布団のシーツを、ダニが内側に入り込みにくい高密度のシーツに変えることもオススメです。防ダニ加工を施した布団もありますよ。ただし、完全にダニの繁殖を防げるわけではないため、掃除機や乾燥機などによるメンテナンスは必要です。

春は花粉の季節でもあるので、掃除機をかけるときには念入りに。枕もダニの栄養となるフケやアカが多くついてしまうので、こちらも忘れずに掃除機をかけましょう。

寝室にはハウスダストが多いので、空気清浄器を活用するのもオススメ。睡眠には免疫力を高める働きがあるので、しっかり眠ることもアレルギー対策として有効です。睡眠時間が6時間を切るとアレルギー症状が重くなるケースが増加します。最低でも6時間は睡眠時間を確保しましょう。また症状を悪化させるお酒やタバコを控えめにすることもポイントですよ。

BlueBloodショップからのオススメ